低学年が効率よく勉強する方法

コロナ禍と騒がれるなか

一部は通常に戻り、一部はコロナを理由に都合よくカットされ

なんだか不思議な世界だなー。

なんて感じています。

 

さてさて最近の我が家の勉強状況です

30分昼寝すると勉強が半分の時間で終わる件

学校から帰宅して、おやつを食べて、区切りの良い4時からいつも勉強するのですが

いつも、かったるいのかちっとも捗りません。

中でも少し頭を使うジュニア予習シリーズは問題を読んでいる側から

『わかんないーーーいいいいーーーーーーーぃぃぃぃ!!!』

と半ギレ状態で

側から見ているわたしはそのやる気の無さにイライラしています。

楽しみにしていたどうぶつの森のゲームもお預けになっており(先日勉強が終わったと嘘申告をしてゲームをしたため)

楽しみがない中での勉強を1週間していました。

そんな中、昨日はよっぽど疲れていたのか、リビングでそのまま寝てしまいました

教室の冷房もガスが抜けているようで全然涼しくなく、暑いといっており

体調が悪いのかな?と様子を見ていたのですが

16時半頃には目を覚まし、寝起きの顔で勉強に取り掛かりました。

 

親が一緒にやってあげるモチベーション

この日もやっぱりわからないわからないを連呼しているのですが、私も一緒になって考えている素振りをするだけで、どうやらスイッチが入り、また30分という短い昼寝でしたが

集中力が上がり、いつも2時間かけてダラダラやる内容が1時間でさっくりと終わりました。

因みに勉強メニューは

リトルくらぶのホームワーク国語と算数

リトルくらぶのジュニア予習シリーズ国語と算数

ちびむすドリルの100マスかけ算

くもんの漢字ドリル1枚

学校の宿題(プリントと音読)

できる子にしてみたらたったこれだけと思うでしょうが、我が子には

まずまずの量があります。

 

勉強は捗ったが夜眠れない

仮眠のおかげで、いつもの半分の時間で終わり、仮眠をとらせる事で効率が上がるなと思ったのですが、なんと昨日の就寝時間は

0時を過ぎていました!

たった30分でもチャージされてしまい、もう元気で眠れなかったそうです。

 

そう考えると、30分の仮眠に対して、大事な睡眠時間が削られてしまい

総合的にみるとあまりよくないのかな?反省

色々考えると、やはり早起きで勉強を半分終わらせて

帰宅後に昼寝をしなくても終わらせられる余力学習が一番良いのかなと感じました。

 

成長と共に体力もついて行きますが、勉強も大変になり

中学受験の頃には常に眠いような生活になってしまうのでしょうか?

私自身も睡眠をしっかりととらないと体調が不安なタイプなのでお母さんとしての

サポートも考えていくと睡眠と勉強問題は大きな課題です。