キアゲハの幼虫を育ててみる※写真あり

この記事を書くには私は勇気がいるんですが(笑)

だいの虫嫌い!特に幼虫なんて言ったらもう、ぎゃーーーーーーっと悲鳴を上げて

速攻で殺虫剤を取りに走るような人間なんですが、そんな私が我が家でキアゲハの幼虫を飼っています。。

キアゲハのきっかけはイタリアンパセリ

キッチンハーブに使えたら嬉しいな♡

そんな安易な気持ちで、オレガノ、ローズマリー、ミント、イタリアンパセリ、カモミールを購入しました。

ミントはミントテロというだけあって地植えしたら恐ろしいくらい増えてしまったので、一度抜いて鉢に入れて鉢ごと花壇に植えています。

ローズマリーもいい香り、水をあげるとフォワーーっとローズマリーの香りがして幸せになります。

ラベンダーもゴリゴリ成長してしまい、花が沢山咲き蜂が蜜を吸いに来ていました。

ラベンダーはカットしてトイレにドライフラワーとして飾った時もあります。

イタリアンパセリはそろそろ何かお料理に使いたいなーなんて思っていたのですが

梅雨の間に沢山の水分をたっぷり吸収した事でもっりもりに大きくなっていたので少し前定して

使おうかななんて思っていました。

 

そんな、ある日

 

主人『イタリアンパセリに、なんかのフンが付いていたかな?って思ったんだけどよく見たら幼虫だった!俺アレ飼いたい!』

と言い出したのです。

すぐに調べると、イタリアンパセリはセリ科の植物でキアゲハの卵が産み付けられる事が多いよう。写真を見ても、これは間違いない!といった感じでよくわかんない黒ゴマのような幼虫を

買う事になりました。

 

お一人様1枚のお布団にてお休みください

ゴマのように小さい幼虫で殆ど動かない為、イタリアンパセリ1枚の葉っぱに1匹をのせて

虫かごにいれて飼い始めた主人、子供も、バッタを買っていた虫かごに僕も飼いたいと言い出し

共存させる事となり、最初は大人しい飼育をしていました。

私は相変わらず、めだか担当!!なんせ幼虫は苦手なのです(笑)

でも、そんな静かな日々はあっと今に過ぎてグロテスクなお姿に一気に変わっていきました。

苦手な方はごめんなさいね。

これは主人の分です(笑)

今では恐ろしいくらい葉っぱをむしゃむしゃ食べまくり、あっという間に食べ尽くしてしまいます。

そして、動かなくなり、お昼寝タイム!!コロンコロンのウ○チも遠慮なく沢山出されるので

本当に困ります。

特にこのウ○チが出る時がよく観察してると面白いんです!!

お尻の方がパカッと開いて、ブロックを作るみたいにいつも規則正しい形でコロリンと出すんです!

そして、半日にしてドンドン大きくなりあっという間に4から5センチの幼虫になってしまいました。

ある日突然サナギになった!

まだまだモリモリ食べるし、きっとまだまだかな?なんて思っていましたが、食欲が悪くなり

コロンコロンウンチがベチャッとしたウンチに変わります。

そうしたら、そろそろサナギになるサイン!

それまでたいして移動しなかった幼虫が、わっせわっせと歩き回り(°▽°)天井に上がってはぼっとっと落ちたり、本当に大丈夫?と思っていました。

そして、次に虫かごにケースを見たときにはもう既に1匹サナギになっていました。

もう1匹もまだ派手派手スーツを着ていますが、いつのまにかこの派手派手スーツを脱いで

あっという間にみどりのサナギになって行きました。

現在のサナギの様子はこちら。真ん中に1匹だけまだ幼虫がいますが残りは全部キアゲハになる為に幼虫からサナギになっています。続きはまた進展があったら書きますね♪

Follow me!